オンリーワン@脱天理教教会後継者ブログ

脱天理教教会長後継者等変わった経歴の30代が思想・哲学・生き方を生き方をぶっ放します。

スマホの使い方で人生の幸福が変わる!?

 

オンリーです。

 

本日のお題は「スマホ

 

昨年、新書で1位だった書籍は「スマホ脳」という書籍でした。

 

スマホ脳 (新潮新書) | アンデシュ・ハンセン, 久山 葉子 |本 | 通販 | Amazon

 

それだけ、スマホに対して依存症になっている人も多くいるでしょう。

 

僕自身も、はっきり言えばスマホ中毒者の1人だったりもします。笑

 

フリーランスになる前は、マンガボックスというアプリをスマホに入れ、

 

夜中12時に更新されたらすかさず読んでから毎日眠りについていましたし、

 

一時は「シノアリス」や「FGO(フェイトグランドオーダー」などのゲームにはまり、

 

それこそ休みの日や仕事以外の時間を棒にふるった1日もあったほどです。笑

 

それ以外にもFACEBOOKInstagramTwitterは今でも発信用に使ってはいますが、

 

当時は見る為にも使っていて、

 

誰がどのような活動や投稿をしているのか??とか入念にチェックしていましたし、

 

自分自身の投稿をするたびにいいねが何件ついているか確認したり、

 

誰かと比較して気持ちを落とすこともありました。笑

 

しかし、一時からこれに対して違和感を覚えるようになりました。

 

何故か??

 

幸せに感じる時間がすり減っていたからです。

 

特にフリーランスのなりたての頃は、2020年4月

 

緊急事態宣言が出て、自粛ムードとなり、仕事などがなくなった時期でした。

 

その時の僕は月3万円しか稼ぐことができず、

 

毎日不安の中、自分ができることに没頭していました。

 

そんな状況の中、色々とやっていく過程の中で気づいたことがありました。

 

「あかん、常にスマホ見てる」

 

そう!気づけば46時中「スマホを見ている生活へと化していったのです。

 

今はもうやめましたが、当時はYouTube学習や

 

ほかの動画見るのもはまっていましたし、

 

ブログを書くにしても、YouTubeを投稿するにしても、

 

動画を編集するにしても、すべてスマホを使い、

 

ニュースや情報収集などもすべてスマホで確認していました。

 

もちろんSNS等知り合いとかとの連絡手段もスマホ

 

運動をするときや車の移動中もスマホで音楽や動画・音声を聞き、

 

気づけばご飯を食べる時までスマホを見て、

 

毎日毎日を過ごしていたことを覚えています。

 

そんなこんなの中、どれだけの時間がスマホに奪われているのか??

 

「これはあかん奴や・・・」

 

いつしか自分自身が「スマホ」に毒され、

 

時間を奪われていることに恐怖を覚えたほどです。

 

どうすればいいのか??

 

色んな書籍や動画を見ていく中で

 

何個かの対策を練り、現在もそれを実行しています。

 

実はそれを実践してきたおかげなのか??

 

非常に毎日がよりよいものへと変貌していきました。

 

実はこれは最新の研究でも結果が出ている事例があり、

 

「「FACEBOOK」を見ている頻度が高い人は幸福度が低い。」

 

という研究結果が出ています。

 

 

forbesjapan.com

 

驚きですよね。

 

便利なものを使っているはずなのに、使っている人の幸福度を下げてしまう代物。

 

実際、iPhoneを作り出したappleの元CEOだったステーブ・ジョブズは、

 

自分の息子にスマホを持たせなかったという話があります。

 

www.dailyshincho.jp

 

製造した会社の人間が、スマホを使わない。

 

これはジョブズに限らず、Appleの幹部の子供もそのような

 

行為をしていたのだとか。

 

forbesjapan.com

 

とはいえ、スマホを全く使わなくなるのは難しいわけです。

 

連絡手段としても使えば、

 

SNSをどうやって見ればいいのか??

 

僕も一時はスマホからアプリをすべて消したことがあります。笑

 

スマホをガラクタにしてしまう。

 

これも一番本質的なやり方だったりしますが、

 

まあ不便で連絡に困ったのでやめました。笑

 

試行錯誤を重ねた結果、

 

今はこういう状態でデザインしました。

f:id:kanadeyama:20220115181132p:plain

ホーム画面

これがホーム画面

 

「何もない!?」

 

そう、アプリを全部消しています。

 

スマホ開いて即座とアプリを開けないようにするという作戦で、

 

隣の画面にちょこっとだけ

 

f:id:kanadeyama:20220115181137p:plain

 

とはいえ、

 

使えるの「はてなブログ」だけというねww

 

天気すらも開かなさすぎてアップデートマーク出てる始末。

 

そしてその横になると・・・

f:id:kanadeyama:20220115181138p:plain

 

ようやくまともなものが出てきた・・・

 

とはいえ、この中でも入れていないアプリがあります。

 

TwitterFACEBOOKとメール

 

この3つはアプリには入れず、

 

パソコンやiPadのブラウザで見れるようにしています。

 

Instagramも実は細工済みで、

 

フォローしている人の投稿すら出てきません。

 

実はSNS一つ一つ、調べたらそういう設定ができちゃいます。

 

そしてFACEBOOKTwitterもブラウザでしか見れないにせよ、

 

全フォローしている人の投稿は出てきません。

 

自分に関係ある投稿しているなーという人だけ出てくるように設定しています。

 

それ以外は何を投稿されているかもわからない。

 

特に僕らの年代だと、上の方々のプライベートな

 

投稿が出てきても困ることが多かったりしますし、

 

それがマイナスな内容の投稿であれば、自分自身の心にも少なからず影響されます。

 

そういった意味で、SNSは見るべき投稿かそうでない投稿かを

 

取捨選択をすることが非常に重要だと思います。

 

それに気づいた僕は、ここ1年はSNSに振り回されることはなくなりましたし、

 

それ以外にも、ニュースアプリなどもiPadやパソコンのブラウザでしか見れないので

 

何も余計な情報が入ってきません。

 

コロナの情報はいるだろ!と思う方もいますが、

 

意外に全く必要ありません。

 

だって見なければ、怖がることもなくなれば、

 

そういう情報はなんだかんだ人づてで入ってくるので問題ありません。

 

むしろそういう恐怖に煽られるメディアの手法に乗らなくなるので

 

常に元気で健康な状態が保たれるほどです。笑

 

そして、スマホの中身を変えることも重要ですが、

 

スマホを使う時間のルールつくり

 

これも大切になります。

 

例えば

 

「夜以降、自分の部屋にスマホiPad持ち込み禁止」

 

「夜10時以降の使用禁止」

 

「運動する時間にスマホ持参をせずにしてみる」

 

などなど、このように自分の中でルールを決めると、

 

よりスマホに惑わされる時間が減ります。

 

特に僕は寝室にスマホは絶対に入れない人で、

 

寝室に入れてしまうと夜遅くまで使い、睡眠不足が生じるからです。

 

一時期その反動で不眠症になりましたが、今はそれを実践しているおかげで

 

完全にその症状も回復しました。

 

基本スマホiPadは寝室以外に書斎があるので、夜はそこに放置しています。

(たまに夜連絡きたりすると全く気付かず朝を迎える)

 

また、運動をするときにスマホを使わずにというのは、

 

やはり自然を感じる時間を増やすためです。

 

今の世の中、自然を感じる時間というものは大いに減ったと思います。

 

都会の街中はアスファルトや建物でうごめいていれば、

 

じゃらじゃらした金属音や機械音などが街中でも家中で流れていれば

 

ずーっと気持ちがせわしない状況にもなりますし、

 

元々の人間らしさというものが失われていく感じです。

 

だからこそ、自然の音を感じる時間って非常に重要で、

 

最近はそういう傾向もあってマインドフルネスなどが流行しているわけですね。

 

そして、スマホを使うことをやめたいのが

 

人と話す時です。

 

特に最近では、飲み会や誰かと話す機会でスマホをいじることはOKになってきましたし、

 

オンラインでのセッションも増えてはきているものの、

 

それより重要なことって

 

「人と面と向かって話す」

 

だと思うんですね。

 

これができるかできないかで、本来の幸福さというものが変わってきます。

 

オンラインだとどうしても距離感が出てしまいますし、

 

飲み会などの話すときにスマホいじるとその人が話したいことや、

 

空気感を感じることもできなくなります。

 

そして、SNSでやりとりしあうのも楽っちゃ楽ですが、

 

直接話すからこその人としての感性、

 

その場の空気感というものを感じられるからこそ、

 

人と話すうえでスマホを使う時間を減らす

 

ということも重要です。

 

やっぱり人は人と話してこそ、本当の幸福であったり、

 

人間関係が構築される。

 

だからこそ、スマホを戦略的に使っていくというのは

 

すごく今後の時代に重要になってくるとみています。

 

このブログを見ている方には、やはり幸福な人生を味わってもらいたい!

 

そんな思いで、今日はスマホの使い方というところを書かせていただきました。

 

それでは、本日はここまで!